ナマズデビュー

子供のナマズデビューと自分のナマズシーズンIN
今年の初物&息子の人生初ナマズは62センチでした♪
怖がって、ぶつもちは出来ませんでしたが(笑)
最近、釣りに目覚め始めて自分の竿が欲しいと
色のみで選んだ青い2000円のグラスロッド。
十分、ナマズ釣り出来ますね!
高価な道具の一番の機能は所有欲を満たすこと。
実際に大切なのは場所とタイミング。
さて夜の探検。ワクワクと怖さ。
昼間とは違った、世界がそこには存在します。
藪の棘に焦る息子。
物音にビビる息子。
暗闇に怖がる息子。
ナマズのデカさに逃げ回る息子(笑)
それで良いと思う。
怖がるのは生き残るためにとっても必要なこと。
子供に十分、釣りをさせてパパのお楽しみにも
10分ほど付き合ってもらいました。
4バイト1ヒット
ちょうど、子供の足元でトップに反応してバイト!
捕食音にビビる我が息子。
最後にルアーに桜の花びらが付いて帰ってきので
嬉しくなってそのままキャストするのを止めました。

桜が散っても、残念がるのはまだ早い
花びらの流れる様子も良いものです♪
釣り人=アングラー
どんな視点を持って、自然と関わるのか?
流れる花から、反転流の場所、流れの様子も
手に取るように見えるのも、また楽しい時期です。
ハンドメイドルアーも痛んできたけどそれもまた良し。

そして、汚した靴。
嫁の反応を怖がる、自分・・・
ママ怒るかな?子供と顔を合わせて
「クスクス」笑う帰り道もまた良いもの♪
まぁ、靴の件はしっかり怒られましたとさ。
スポンサーサイト
インドという国2012年年越し⑧
机の上には、生活が出ますね。

アラレちゃんなら、「つくつん」する様な
触れないほど汚い、危険なものが多いインドです。
現場からそのまま場合も多い作業手袋!
ゲリラ豪雨よりも何時何時襲ってくる
かわからない腹痛には
トイレットペーパーは海外での常識。
芯をつぶすor抜くのがツウの技!!
これを持ってないと、水と手で肛門を洗うハメに
鍵一式!アリババ(盗難)は日常。
とりあえずロックしましょう。
(部屋にお菓子を置いてくとすこしづつ減るよ♡)
今回のプロジェクトで1ヶ月以内に
8人中5人が体調を崩して病院or休むという事態。
これが、世界に誇る細菌大国の実力!
国家規模で細菌の培養に取り組んでいるだけの事はある
こまめな体調管理は必須!のどスプレー各種薬!
あとは、何かとサインを求められるのでペン。
インドのお金は、何故かウンコの臭いがするので
インド用の捨て財布。
帰国迫って、気が緩み喉がヤバめ。頑張れ俺!!

アラレちゃんなら、「つくつん」する様な
触れないほど汚い、危険なものが多いインドです。
現場からそのまま場合も多い作業手袋!
ゲリラ豪雨よりも何時何時襲ってくる
かわからない腹痛には
トイレットペーパーは海外での常識。
芯をつぶすor抜くのがツウの技!!
これを持ってないと、水と手で肛門を洗うハメに
鍵一式!アリババ(盗難)は日常。
とりあえずロックしましょう。
(部屋にお菓子を置いてくとすこしづつ減るよ♡)
今回のプロジェクトで1ヶ月以内に
8人中5人が体調を崩して病院or休むという事態。
これが、世界に誇る細菌大国の実力!
国家規模で細菌の培養に取り組んでいるだけの事はある
こまめな体調管理は必須!のどスプレー各種薬!
あとは、何かとサインを求められるのでペン。
インドのお金は、何故かウンコの臭いがするので
インド用の捨て財布。
帰国迫って、気が緩み喉がヤバめ。頑張れ俺!!